BLOG

アルカラによる地元紹介 その② にしむらコーヒー

2019.4.30 / 下上貴弘

神戸でコーヒーと考えてまず思いついたのが、にしむらコーヒ。

 

にしむらコーヒーは三ノ宮にも4店舗。
そして建築がとてもレトロで良いんですよね〜。
ちょっと異人館を想像させるようなヨーロッパ調の外装と内装で、店内はとても落ち着ける場所だと思います。

行った時間が夜だったのにもかかわらず、たくさんの人が店内にはぎっしり!

コーヒーというのは、雰囲気ごと楽しむものなので、落ち着ける場所っていうのは重要な要素だと思います。

 

人がいっぱいいたので中の写真が撮れなかった。。。

 

まず入り口。

JR三ノ宮中央口の北側出たらすぐ正面にあります

 

駅前の三宮店と阪急前店はなんと23時30分まで営業してますよ〜!!

夜型のわたくしにはかなり嬉しいところ。
ライブの合間や、終わった後に余韻を楽しむために行くのも良いんではないでしょうか!

 

にしむらコーヒーの看板の上にあるのは!?
コーヒーの豆を挽くグラインダーでございます。

1884年!!!すげー

こんなに大きいもので豆を挽いてたんだなぁ

 

このグラインダーがグラスや

 

コーヒーカップにまで

 

描かれております。

 

内装も家具とか建物好きにはとても楽しめる作りで、ゆっくり過ごせました〜。

 

皆さんも一息いれるときには是非行ってみてはいかがでしょうか!?

 

アートハウスのすぐ上にもあります。
そういえば昔東京行く前の大事なミーティングを、アートの上のにしむらコーヒーでやったなぁ。

アートの上のにしむらコーヒーはこんな感じ

 

かなり素敵な建物で、建築好きにはたまらないかも!?

 

アートの上の中山手本店は、焙煎室が道路沿いにあったりしてコーヒー好きにはたまらないですね。


焙煎が見れるのかはちょっとわからないですが、、、

なにやら見えるけど、何なのかわからないものを必死で撮るわたくし。

こんな感じでにしむらコーヒーはネコフェスを回る各所にあるので、見つけたら行ってみるのも良いかもしれません。

終わった後のんびりコーヒーもいいかもしれませんね。

 

 

ネコフェス2019 前夜祭・本祭・後夜祭 前売りチケット
全公演 SOLD OUT!!

BACK