BLOG
ワンモアニャンスとともに稲村さん登場
ずっと冬眠しておりました。
稲村もネコフェスブログ
そろそろゾロゾロとに登場いたします。
みなさまよろしくにゃ。
さあネコフェス2019も目前と迫ってまいりました!!!今年も豪華な出演アーティストが出揃い、悩みに悩んだタイムテーブルも発表!
今年の催し物「ベッド・インwith疋田武史のバブル講座」も気になるところではありますが、やはり合計1hステージになるのか!アルカラ裏の「セクマシのフォーエバー!!企画」。あと謎の新人「あつまれ!ぐぅチョキぱあ」も気になるところ。それよりチキンジョージに「髙木誠司V3」はさすがに挑戦すぎるのではないかという声しか聞こえない。
そんなネコフェスチケットですが。。。実はまだ間に合います!!!(HEREの尾形くんばりなジェスチャー付きで)
第1希望、第2希望を聞いて募集するスタイルなので、どうしても応募が集中しちゃうところもあったりするんですよね。。。
そんなもん!どこからスタートでもええねん!ネコフェス絶対行きたい!!
って熱い方のために
今年はワンモアニャンスチケット企画ヤらせていただきます!!!!!!!!!!!!!!!!
(今回のワンモアニャンスの絵もとてもよく書けたと思う)
<お知らせ>
くだけねこの愛発動!ワンモアニャンスっす受付
受付期間:6月5日(水)12:00~6月9日(日)23:59
受付URL:https://eplus.jp/nekofes2019-omn/ (PC/スマホ)
—-今年のネコフェスの味噌どころ—-
(みそっかすどころ)
(ニヤリイコール見どころ)
実験的に今年は1アーティスト35分にしてみました。
出演側にとって「30分」と「35分」のこの5分の違いはかなりあって(バンドマンのみんな分かってもらえるよね)30分演奏より1曲ないし2曲増やすことで、表現の幅をもって、余裕をもってセトリを考えれるというところで、有名曲だだ並べのやり逃げというよりは、より「アーティストの世界観」を醸し出せる、それでいて気付いたらあっという間に終わるという絶妙な時間だと思ってます。
なので、サーキットという特性のあるフェスとしては沢山のアーティストを楽しめるし、ご贔屓、大好きアーティストもじっくり楽しんでもらえるという感じになります。
ただしこの代償として、昨年より各ライブハウス1アーティスト分、枠を減らすことを余儀なくされました。なので、泣く泣く今年はごめんなさいしてしまいましたアーティストもたくさんおられました。本当ごめんやで。直接出たいって言ってくれたバンドマン達もたくさんいたし、それだけはどうしてもみんなに伝えておきたかったので。
声かけしてくれたバンドさんありがとう。
だから
去年出たのにこのバンド出てないわとか。。。
(シェンフーは後夜祭?とか)
このバンド呼んでくれんかったんなんでとか。。。
(高揚世界とか)
そういう風に見られたらすごく悲しい気持ちになります。思う存分、今年出演してくださいる豪華アーティウトをすっごいめっちゃミラクル楽しんでください。
あと、来年また30分演奏に戻してたら、稲村やっぱりいっぱいが良かったんやなって思ってください。
—-今年も前夜祭、後夜祭やります—-
■前夜祭はちょっと趣向を変えて「弾き語り」
前日からネコフェスへお越しいただける方に、ゆっくり時間を過ごしながら神戸の夜を楽しんでもらえるよう椅子席をご用意いたしました。
(とはいえ、やはりご応募が規定数より多かったので「立ち見」も若干用意しております)
アルコールを少し織り交ぜながらじっくりと
「カネヒロ」の独創的なステージ、「キンタ」のレインボーと、「ヒデちゃん」のモンモン色気と「ウッチー」の元三つ編み、あと稲村さんの「感覚ピエロのアキレス健太」に教えてもらった筋トレの効果を楽しんでもらえたらと思います。
(出演順ではありません)
■後夜祭はやはり感謝祭
今年も我が家のアートハウスで旧友たちとはしゃぎアイマス(髙木誠司は40歳誕生日前日です)(竹内亮太郎は当日?)
folca、シェンフーにスクール。大石のまあくんと髙木の誠司とアルカラのアルカラでやります。(出演順ではありません)
思い返せば1年目(2013年)
今年とほぼ同じメンツですが、ネコフェス2013本祭のリストバンド持っている方は「全員入れます」ってしたところ、なんと70名しか集まらなくて。
アートハウスが溢れるだろうと予想して、規定数きたら入場規制しますって煽りながら、ビビりながら後夜祭だけの「店頭チケット」も30枚だけ用意してたのに
合計70名しか集まらなくて。びっくり。
最強な身内ノリ。だからか。
平日月曜日に夕方からアートハウスに集まってくれたのは、2002年の結成当初からのアートハウスで応援してくれた皆さん、一緒に対バンしてきてくれたバンドマンたちでした。だからそれがとても心強くて、ありがたかった。
その絵がとても良かったのだと思う
毎年
最強な身内ノリ。を続けてきたところ
そのまま2018年のネコフェス後夜祭
入場規制かけることとなりました(6年目)
アートハウスをワンマンでいっぱいにするより時間がかかったぜ。
それくらいネコフェス後夜祭にしかない「愛のパワー」的なものが、しっかりとゆっくりと皆さんに伝わってそれが熟成していった証拠(アカシ)だと思います。
初年度から若干発売してきた「店頭チケット」ですが、これまで誰一人、チケット発売日の前日から並んでしまい、近隣の店舗に迷惑をかけるような行為もなく、これも応援してくれる皆様が、マナーを持って愛してくれるおかげで後夜祭が続けてこれていると思います。
危険な行為や、マナーの悪い行為がある場合、イベントの開催自体が出来なくなる恐れがあるのを、何の説明もなく理解、遵守してくれた皆様のおかげです。ありがとう。(説明も何も、最初の頃は、並ばず15時にアートハウス行ったら全然チケット買えたからか笑)
こんなネコフェスファンに囲まれて、稲村果報者です。ゲームやめていい曲書きます。
もちろん今年初めて後夜祭に参加予定の方も「愛のあるクセのある最強の身内ノリ」を楽しんでいただければと思います。
今年のネコフェスは
前夜祭はゆっくりお酒でも飲みながら
本祭は好きなアーティストを思い切り
後夜祭は感謝祭
でお過ごしいただければと思います。
ネコフェスは自分らしく思いっきり楽しんでいただければ幸いです。本日よりちょくちょく現れます!!!
稲村太佑
ワンモアだけにもう一度画像貼ります。